福島県二本松市の土地つき建物の価格推移(総額中央値)


TOP福島県

福島県二本松市の土地つき建物の取引総額中央値の推移を表すグラフです。宅地、中古マンション等、戸建て(土地付き建物)の坪単価、㎡単価、取引総額の平均、取引総額の中央値の推移をグラフと一覧表でチェックできます。

2022年第4四半期( 期末2023/3/31) 
取引総額中央値:175万円 前期比:-75%  前年同期比:-22.2%

二本松市の中古マンション等価格 二本松市の土地つき建物価格 二本松市の土地価格 



チャートの期間:

取引総額中央値の推移

福島県二本松市の土地つき建物の価格推移(総額中央値)

最大値:970万円(2014年7-9月) 最小値:44万円(2019年4-6月)


含まれる地域:三保内 三原町 三雄山 上原 上太田 上川崎 上平内 上新田 上竹 上長折 下川崎 下平 下長折 不動 丑子内 中ノ目 中森 中江 中町 中里 亀谷 二伊滝 二又 五月町 伊佐沼町 休石 休石原 住吉  作田 借宿 八万舘 冠木 初森 北トロミ 十神 南トロミ 原セ上ノ内 原セ上平 原セ堰下 原セ天ヶ作 原セ山口 原セ日照田 原セ諏訪 原田 古家 吉倉 向作田 向原 向陽台 唐谷山 坊主滝 坦子内 堀越 塩沢町 大久保 大壇 大平山 大沢 大町 大稲場 大関 太田 姫子松 安達ヶ原 宮戸 小沢 小浜 小関 小高内 岩崎 岳東町 岳温泉 岳温泉大和 岳温泉横森 岳温泉深堀 市海道 平石 平石町 平石高田 幸町 式部内 成上 成田 成田日向 成田町 戸沢 才木山 新座 新田 昭和町 智恵子の森 木ノ崎 木ノ根坂 木幡 末広町 本町 杉沢 杉田仲之内 杉田町 杉田駄子内 東新殿 東町 東裏 松岡 松林 板目沢 栄町 根崎 榎戸 槻木 橋本 正法寺町 毘沙門堂 水上 永田 永田積内 永田馬保内 江口  油井 沼ヶ作 渋川 湯川町 片岸 田沢 百目木 矢ノ戸 石畑 硯石 社前 神明石 立石 竹田 笹屋 箕輪 米五町 米沢 細野 羽石 舘野 舟形石 舟形石山 舟石 苗松 若宮 茂原 茶園 蓬田 藤之前 藤太郎内  西光内 西勝田 西新殿 西池 西町 諸越谷 谷和子 赤井沢 郡山台 郭内 金色 金色久保 針道 鈴石東町 錦町 長命 長折 長者宮  馬場平 高田 高西 高越松ヶ作 

前期比の推移 単位:%

福島県二本松市の土地つき建物の価格推移(総額中央値)


前年同期比の推移 単位:%

福島県二本松市の土地つき建物の価格推移(総額中央値)



時系列データ

四半期取引総額中央値前期比前年同期比件数最高値最安値
2007年7-9月400万円-%-%21件2,500万円20万円
2007年10-12月650万円+62.5%-%26件2,000万円6万円
2008年 1-3月715万円+10%-%20件2,100万円13万円
2008年4-6月430万円-39.86%-%28件2,400万円4万5,000円
2008年7-9月630万円+46.51%+57.5%33件6,000万円14万円
2008年10-12月430万円-31.75%-33.85%30件6,100万円13万円
2009年 1-3月180万円-58.14%-74.83%22件4,400万円14万円
2009年4-6月215万円+19.44%-50%26件1億2,000万円3万円
2009年7-9月680万円+216.28%+7.94%25件2,000万円5万円
2009年10-12月100万円-85.29%-76.74%23件2,100万円3万5,000円
2010年 1-3月500万円+400%+177.78%25件5,400万円10万円
2010年4-6月120万円-76%-44.19%30件1,100万円6万8,000円
2010年7-9月425万円+254.17%-37.5%18件4,400万円3万2,000円
2010年10-12月440万円+3.53%+340%24件3,100万円5万円
2011年 1-3月290万円-34.09%-42%11件9,100万円15万円
2011年4-6月150万円-48.28%+25%15件1億円4万8,000円
2011年7-9月230万円+53.33%-45.88%14件1,700万円30万円
2011年10-12月117万5,000円-48.91%-73.3%22件3,400万円5万円
2012年 1-3月300万円+155.32%+3.45%17件5,000万円2万9,000円
2012年4-6月400万円+33.33%+166.67%24件7,100万円10万円
2012年7-9月300万円-25%+30.43%25件3,700万円3万円
2012年10-12月93万5,000円-68.83%-20.43%42件4億1,000万円8万3,000円
2013年 1-3月315万円+236.9%+5%40件2,800万円6万7,000円
2013年4-6月305万円-3.17%-23.75%34件5,800万円3万円
2013年7-9月700万円+129.51%+133.33%41件1億9,000万円6万円
2013年10-12月760万円+8.57%+712.83%43件4,300万円12万円
2014年 1-3月565万円-25.66%+79.37%28件3億円1万1,000円
2014年4-6月795万円+40.71%+160.66%32件4,000万円5万1,000円
2014年7-9月970万円+22.01%+38.57%42件4,200万円4万円
2014年10-12月205万円-78.87%-73.03%66件7,400万円6万1,000円
2015年 1-3月400万円+95.12%-29.2%31件9,500万円3万9,000円
2015年4-6月500万円+25%-37.11%35件5,700万円1万8,000円
2015年7-9月850万円+70%-12.37%37件3,100万円12万円
2015年10-12月580万円-31.76%+182.93%30件1億3,000万円18万円
2016年 1-3月600万円+3.45%+50%39件5,600万円1万1,000円
2016年4-6月700万円+16.67%+40%36件4,900万円10万円
2016年7-9月300万円-57.14%-64.71%37件9,300万円7万9,000円
2016年10-12月315万円+5%-45.69%50件5,000万円8万9,000円
2017年 1-3月280万円-11.11%-53.33%43件4億6,000万円10万円
2017年4-6月770万円+175%+10%34件6,500万円20万円
2017年7-9月325万円-57.79%+8.33%38件5,000万円5万円
2017年10-12月525万円+61.54%+66.67%38件4,200万円3万円
2018年 1-3月70万円-86.67%-75%29件3,400万円5万1,000円
2018年4-6月380万円+442.86%-50.65%37件4,000万円9万6,000円
2018年7-9月430万円+13.16%+32.31%38件2,500万円8万2,000円
2018年10-12月530万円+23.26%+0.95%79件3,000万円3万2,000円
2019年 1-3月300万円-43.4%+328.57%41件7,500万円6万円
2019年4-6月44万円-85.33%-88.42%31件1,700万円8,800円
2019年7-9月250万円+468.18%-41.86%23件3,000万円9万9,000円
2019年10-12月285万円+14%-46.23%44件4,200万円1万2,000円
2020年 1-3月480万円+68.42%+60%35件1億8,000万円5万円
2020年4-6月340万円-29.17%+672.73%39件1億円3万8,000円
2020年7-9月550万円+61.76%+120%37件5,200万円6,200円
2020年10-12月160万円-70.91%-43.86%48件2,600万円3万6,000円
2021年 1-3月100万円-37.5%-79.17%47件4,300万円1万円
2021年4-6月540万円+440%+58.82%32件8,200万円2万円
2021年7-9月340万円-37.04%-38.18%40件3,000万円4万1,000円
2021年10-12月250万円-26.47%+56.25%41件2,900万円4万2,000円
2022年 1-3月225万円-10%+125%24件3,900万円10万円
2022年4-6月495万円+120%-8.33%14件1億5,000万円1万円
2022年7-9月380万円-23.23%+11.76%9件3,900万円30万円
2022年10-12月700万円+84.21%+180%11件3,200万円1万9,000円
2023年 1-3月175万円-75%-22.22%8件3,500万円8万9,000円

(注1)件数は、取引総額中央値を求めるのに使用した取引の件数です。
(注2)最高値は上記の取引の最高値です。
(注3)最安値は上記の取引の最安値です。

マップ



※不動産の価格は、国土交通省が公開している不動産取引価格情報や地価公示・都道府県地価調査の鑑定評価書情報を使用しています。

Copyright (c) 2024 トチタテネット. All Rights Reserved.